男ならゆうゆうのイラスト

男のゆうゆう塾のマスコット
キャラクター「山羊のゆうゆう」

トップページ > 過去の実績 > 2024年度実績(2025年01月更新)

過去の実績

2024年度(第26回)実績新着サイン

講座の実施状況

講座は『今年度計画』ページの表に従い実施されますが、天候、講師、その他の都合により変更されることがあります。最新の情報は下の表をご参照ください。

【注意事項】
(1)今年度(2024年度)は、7月26日「夏休み工作教室」と1月11日「名細地区地形図の仕上げ」を除き、ほとんどの講座が『一般公開講座』となっておりますので、塾生でなくても男女に関係なく自由に参加いただけます(参加料無料。ただし、実費等が必要な講座もあります)。
(2)各講座の実施報告は、講座名をクリックするとみることができます。
(3)講座名がグレイのものは実施記録が未掲載のものです。
(4)『講座ポスター』欄をクリックすると塾生作成のポスターを見ることができます。
(5)座学形式の講座はほとんどが名細市民センター(名細公民館)で行われますが、7月13日と8月10日「公民館施設の修繕」講座は一部名細市民センター以外の場所で行なうことになっています。参加される方はご注意ください。

※ 男のゆうゆう塾では、この実績表には掲載されていない計画外の活動も行なっています。これら「課外活動」の実施報告はこちらをご覧ください。

開催日
時間
講座名
(講座名クリックで報告書)
講師(敬称略)
【司会担当】
塾員作成
講座ポスター
07月13日
09:00~
公民館施設の修繕(塗装前半)
公民館音楽室と中庭での作業
主:田嶋弘(元塾員)
副:佐藤栄策(塾員)
【斉藤 誠】
07月26日
金 12:00~
夏休み工作教室(小学生)
紙芝居舞台 つばさ館にて
・佐野健一(つばさ館)
・佐藤栄策(塾員)
・斉藤 誠(塾員)
【佐藤栄策】

08月10日
09:00~

公民館施設の修繕(塗装後半)
主に公民館音楽室での作業
主:田嶋弘(元塾員)
副:佐藤栄策(塾員)
【斉藤 誠】

08月24日
09:00~

外から見た日本の教育 プラニク・ヨゲンドラ
(土浦第一高校長、県教委の公募採用)
【竹内好夫】
09月14日
09:00~
健康食品

若村育子(消費生活アドバイザー)
【後藤浩次】

09月28日
09:00~
川越市と名細地区の話 小野澤康弘
(川越市議会議員)
【加藤政夫】
10月05日
09:00~
おしゃれ作業着 忰山(かせやま)舞(シゴト着屋代表)
【仁科 彰】
10月26日
09:00~
写真家・政治家として 須賀昭夫(写真家・埼玉県会議員)
【冨野芳雄】
11月09日
09:00~
日本史の中の埼玉県 水口由紀子(埼玉県教育局学芸員)
【浅井敏雄】
11月30日
09:00~
市場運用の話 後藤浩次(塾員)
【馬渕幸彦】
12月07日
09:00~
国際医薬開発について チュア エバン
(国際医薬開発)
ニュージーランド
【東馬 勲】
12月21日
09:00~
金融関係の話 新井茂(塾員)
【所 和男】
01月11日
09:00~
名細地区地形図の仕上げ
つばさ館にて
青山純四朗(塾員)
【上野多賀治】
01月25日
09:00~
行政書士の話し 後藤稔(塾員)
【新井 茂】
02月08日
09:00~
第24回 発表会打合せ(1) - - - 
【戸田・齋藤】
- - -
02月15日
09:00~
第24回 発表会打合せ(2) - - -
【戸田邦彦】
- - -
02月22日
09:00~
第24回 発表会打合せ(3) - - -
【戸田邦彦】
- - -
03月08日
09:00~
第24回 発表会 準備 - - -
【戸田邦彦】
- - -
03月09日
09:00~

第24回男のゆうゆう塾発表会
ご来場者1/6  会場1/4
ご来場者2/6  会場2/4
ご来場者3/6  会場3/4
ご来場者4/6  会場4/4
ご来場者5/6       .
ご来場者6/6       .
ご来場者一括  会場一括

歌声喫茶 愛情物語(映像)
歌声喫茶 知床旅情(映像)

寄せ書き詳細

太田明美(歌声喫茶ピアニスト)
石井(アシスタント)

【戸田・齋藤・大島】
- - -

計画外の課外活動

課外活動は計画外の活動で、多くは外部からの要望を受けて行います。その都度、有志が集まって実施の可否を調整したうえで実施しています。
 なお、7月17日~31日の塗装関係の活動は、例外的に課外活動として扱っています。

開催日
活動名(講座名)
クリックで結果報告
備考
2024年
5月9日、
6月6日等

令和6年度の講座準備等

①5月9日 塗装工事打合せ、②6月6日 カラオケ、③6月7日 工作準備、➃6月9日 講座打合せを掲載。
2024年
07月17日

前半の塗装

7月13日にあく洗いを終えたテーブルと椅子に 塗装を行いました。
2024年
07月27日

後半のあく洗い

公民館の軽トラを借り、ゆうゆう塾の総力を挙げてテーブルと椅子を作業場へ運び、あく洗いを行いました。
2024年
07月31日

後半の塗装

あく洗いを終えて乾燥したテーブルと椅子を公民館へ運び、ゆうゆう塾以外の人たちにも加わっていただき塗装を行いました。
2024年
09月11日

川越クリエイティブゼミ発表会

コエトコのわらじ屋からの問い合わせを受け、塾が提案した『ビール作りで高齢男性の社会参加』を促す方策について、わらじ屋がワークショップで発表。
2024年
09月25日

紙芝居舞台を保育園に寄贈

つばさ館で開いた小学生向け工作教室で塾員が作成した紙芝居の舞台を保育園へ寄贈。
2024年
10月12日
10月24日

発表会と地形図検討

ゆうゆう塾の、最終回となる発表会の開催方法についての検討結果の報告。また発表することになっている地形図の展示方法の検討
2024年
10月20日

名細文化まつりに参加

第41回名細公民館文化まつりに参加し、展示物の見学、ギター合奏等の出し物を楽しみました。
2024年
11月1日

宮崎隆興氏葬儀に参列

10月23日に肺がんで亡くなられた塾員・宮崎隆興氏の葬儀に参列しました。
2024年
11月5日

11月15日

コメント依頼と能面見学

①塾が26周年を迎えるにあたってのコメントをいただくようお願いしました。②「狂言・神楽面・仏像」を見学しました。③「歌声喫茶」の打合を行いました。
2024年
11月29日

姫と亀の会・発表会鑑賞

ゆうゆう塾と関係の深い「姫と亀の会」の発表会を鑑賞しました。
2025年
1月11日

ゆうゆう塾新年会開催

男のゆうゆう塾 閉塾前の最後の新年会を開催しました。
2025年
1月19日

小野澤氏の市長選出陣式

講師をお願いした小野澤氏が開いた出陣式に、塾員有志が参加して応援しました。